BlankaLilio

プログラミングや電子回路の話題

VOICEROID2をHTTPサーバー化する

2019-01-11T00:09:00+09:00 2019-01-24T11:34:14Z

VOICEROID

残念ながらVOICEROID2は32bitプログラム。 他のプログラムからロードするのに一々32bit化したくない、 ということでHTTPサーバー化しました。 これなら他のコンピュータからも呼べるので便利です。 https://github.com/Nkyoku...

VOICEROID2を制御する(DLL叩き編)

2019-01-03T23:45:00+09:00 2019-01-03T14:45:16Z

VOICEROID

まえがき 前々回 、 前回 とFriendlyを使ってVOICEROIDエディタを制御してきましたが、VOICEROID2のバックエンドは同社のAITalkというライブラリです。 要はこのライブラリを直接扱えば良いのです。(良くない) プログラム 早速ですが...

« 次のページ 前のページ »

注目の投稿

Phoenix

このブログを検索

自己紹介

ふじーさん
Twitter
GitHub
詳細プロフィールを表示

ラベル

  • 3Dプリンタ
  • Jetson
  • Ubuntu
  • VOICEROID
  • ロボカップ
  • 回路
  • 植物
  • 信号処理
  • 日記

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2021 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (8)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (1)
    • ►  7月 (1)
  • ▼  2019 (4)
    • ►  8月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ▼  1月 (2)
      • VOICEROID2をHTTPサーバー化する
      • VOICEROID2を制御する(DLL叩き編)
  • ►  2018 (2)
    • ►  12月 (2)
© 2020 Fujii Naomichi. Powered by Blogger.